[
掲示板に戻る
]
過去ログNo.
0002
0001
キーワード
条件
AND
OR
表示
10件
15件
20件
25件
30件
[
1720
]
羊蹄丸、引き取り手を募集中
投稿者:
外堀通り
投稿日:2011/08/15(Mon) 18:04 <
URL
>
こちらの皆様はすでにご存じかと思いますが、船の科学館の別館として展示されている羊蹄丸が解体の危機に瀕しています。
函館・青森には摩周丸・八甲田丸があるので、里帰りは難しいでしょうか…。
[
1719
]
羊蹄丸閉館
投稿者:
控車
投稿日:2011/07/12(Tue) 11:48 <
URL
>
船の科学館リニューアルに伴い、羊蹄丸の展示保存を終了することを決めたようです。
今後はスクラップを含めた売却先を検討するそうです・・・
[
1718
]
復刻出版おめでとうございます
投稿者:
スカジャップナンバー B332
投稿日:2011/05/31(Tue) 22:28
「復刻・台風との斗い」復刻出版おめでとうございます また出版していただきとても感謝いたします
「台風との斗い」の入手はとても困難で以前は国会図書館で「手書き」にて写しておりました
(著作権の関係でコピーは全頁に対して50%のみ) その後コピーも不可となり途方に暮れていましたところ このたび復刻という大変ありがたいニュースを知り早速注文させていただきました
オリジナルより大きく見やすく 解説付きというすばらしい書籍です
手間の割には利益が無いのではと? 余計な心配をしてしまいます
これからも「語り継ぐ青函連絡船の会」のご発展をお祈りいたします
ありがとうございました
[
1717
]
復刻版出版記念会
投稿者:
北東航1
投稿日:2011/05/11(Wed) 01:08
事務局のみなさん、こんにちは。
本日(5月10日)開催の記念会のご案内をありがとうございました。残念ながら函館にはうかがえませんでしたが、その模様などお聞かせいただければ幸いです。
「復刻・台風との斗い」は、早速通信販売で申し込みます。
[
1716
]
藤城清治と青函連絡船
投稿者:
さっちゃん
投稿日:2011/05/02(Mon) 15:25 <
URL
>
亀レス。
>さとう様
やはりそうでしたか。ありがとうございました。
本題。
先日、白樺湖にある藤城清治の美術館で、「ジェノバの海」なる作品を目にしました。絵の中に見てすぐそれと分かる青函連絡船の姿が。
帰宅後調べたところ、藤城清治はジェノバの「国際船と海の博覧会」の公式ポスターを制作したそうで、これはパビリオンとして参加していた羊蹄丸が描かれていたもののようです。
我々の世代だとケロヨンを思い出すあの影絵の作家が、青函連絡船の姿を描いていたというのがちょっと面白かったので、ご報告まで。
[
1715
]
Re:[1714] 先日はお邪魔しました。
投稿者:
高橋@事務局
投稿日:2011/05/01(Sun) 13:30
> こんばんは。
> 掲示板上ではご無沙汰しております。
>
こちらこそ、どうも。
また遊びに来てください。
[
1714
]
先日はお邪魔しました。
投稿者:
ちゃうチャウ
投稿日:2011/04/28(Thu) 22:47
こんばんは。
掲示板上ではご無沙汰しております。
先日は北海道出張の寄り道?でお邪魔し、朝子さんや節さんはじめ皆さんと再会してひとときの楽しい時を過ごす事となりました。
有り難うございました。
震災後、函館の浸水のニュース映像を見ていて何かと心配しておりましたが、
摩周丸の展示も再開されており、安心しておりました。
また暇を見つけて訪問できればと思います。
遅くなりましたが、御礼まで。
以上、官房長官!?でした。
[
1713
]
Re:[1712] ご無沙汰しております
投稿者:
さとう
投稿日:2011/01/30(Sun) 20:50
さっちゃんさん、はじめまして。さとうです。
ご覧になった映像は私も見ています。
連絡船はそのとおり「十和田丸」です。
空撮で当時の駅連絡船まで入っているのは珍しいと
思いますよ。
> NHKが深夜「昭和のSL映像館」というのを地上波1で放送してたんですが、先日放映された北海道編で上り急行ニセコが長いこと映っており、最後は函館駅俯瞰(空撮?)、滑り込んで来るC62の先に十和田丸?が控えているという、感動の画でした。
[
1712
]
ご無沙汰しております
投稿者:
さっちゃん
投稿日:2011/01/29(Sat) 01:37 <
URL
>
NHKが深夜「昭和のSL映像館」というのを地上波1で放送してたんですが、先日放映された北海道編で上り急行ニセコが長いこと映っており、最後は函館駅俯瞰(空撮?)、滑り込んで来るC62の先に十和田丸?が控えているという、感動の画でした。
[
1711
]
Re:[1710] [1709] 乗船記録
投稿者:
kuzaka
投稿日:2010/12/31(Fri) 10:55
> kuzakaさん はじめまして。事務局の
高橋さん 運航記録のことを調べて下さりありがとうございます。卒業した学校は廃校になり行事の記録が不明で、アルバム等もなく、日時がわからないのです。
その時の連絡船上でのことが忘れられなく、時間が過ぎて同級生との交流も絶えていますが、なんとか調べてみたいと思います。